健康住宅、自然素材、天然木材 木造住宅なら香川県高松市の新名工務店 |
 |
 |
 |
|
木のぬくもりで健康な生活を送る
= 無垢材(むくざい) =
|
≪ 目的 ≫
対象 |
特徴 |
シックハウス症候群 |
・化学物質の使用量が少ない |
ダニ |
・天然成分のフィトンチッドがカビやダニの発生を防ぐ ・調湿機能があり、高温多湿を防ぐ |
その他 |
・肌になじみやすく、癒しの効果がある ・断熱性・保湿性に優れている |
フローリング材、羽目板等、木材・木製製品に
≪ 説明 ≫
無垢材 は シックハウス症候群防止 にも、
ダニ対策 にも効果的といわれています。
まず シックハウス症候群 について説明します。
シックハウス症候群は建材・塗料・家具などから発生する
ホルムアルデヒドなどのVOC(揮発性有機化学物質) による
室内空気汚染 によって引き起こされる病気や症状を指します。
建材・塗料・家具・・・つまりVOCは製品加工される過程で追加されるものです。
一般的に加工過程が多い方が、使用量が増えます。
無垢材 とは 天然素材 のことで、
自然から切り出してきた木をそのまま利用するため、有害物質の使用量は少なくなります。
但し、加工・施工する際に接着剤を使用するため、無垢材といえども放出量がゼロになることはないと考えてください。
しかし市場で出回っているメーカーの床材・壁材・ドアなどの建具のほとんどは
『下地にベニヤ板・表面に薄い無垢材や紙、ビニールシート』という、接着剤を多用したものです。
それと比べれば、どれだけ無垢材の 安全性が高い かがわかると思います。

次に ダニ について説明します。
高温・多湿の場所を好むダニは、こまめに掃除と換気 を行わないと爆発的に繁殖します。
特に カーペットやじゅうたんはダニの温床 になりがちです。
床をフローリングにする だけでも繁殖を抑えることはできますが、
無垢フローリング(単層フローリング) を使えば、
その 調湿機能 により、多湿を防ぐ ことができます。
無垢材は自然素材のためメーカー製品に比べて割高になりますが、健康以外の面でも人気のある建材です。
木のぬくもりと、年を経るごとに味のある色合いに成長していくのが魅力的な建材です。
ここではこれ以上は触れませんが、無垢材の良さは日本一・・・いや世界一無垢材にこだわっている
京都・木想商家 さんをお尋ねください。
なぜ無垢材にこだわるのか? に、
詳しく書かれています。
JAS(日本農林基準)では、接着剤のホルムアルデヒドの水へのとけ込み量を基準に、F1、F2、F3と分類しています。
F1が一番安全な基準で、ホルムアルデヒド放散量が平均で0.5mg/リットル以下となっています。
F2は5.0mg/リットル以下、F3は10.0mg/リットル以下です。
|
|
|
株式会社新名工務店 |
〒761-8051
香川県高松市西春日1130番地
TEL : 0120-936-343 (087-867-1344(代))
FAX : 087-867-1338
info@shinmyo.jp |
|
|
▲ このページの一番上に戻る
香川県でこだわりの家造りを展開中!
| 分譲地情報 < ロイヤルハイツ滝宮 ( モデルハウス ・ 滝宮周辺情報 ) >
| 施工例 < 住宅 (木造・鉄骨造・RC造) ・ 公共建築・文化財施設 他 ・ 医療・福祉施設・オフィスビル・マンション ・ 郊外型店舗 >
| 施工日記
| お客様からの喜びの声
| 新名の木造「家」造り < 木材の仕入れ風景 ・ 建て方を見てみよう! ・ 地鎮祭について ・ 上棟式について ・ 健康住宅にこだわる >
| 地震対策してますか?
| 会社概要
| 会社所在地
| スタッフ紹介
| 高松特選リンク
| 相互リンク
| 質問・要望受付中! | トップページ |
|
Copyright(C) Sinmyo Construction Inc. All Right Reserved
|